Registration info |
モナドが気になる人 ¥1000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Nakameguro.hs
中目黒で活動するHaskell勉強会です。場所が広くはないので少人数で行っています。
モナド勉強会
今回はモナドにフォーカスして入門的な内容と少し深入りした内容の2本立てで勉強会を行いたいと思います。 これからHaskellを勉強しようと思っている人も大歓迎ですー!
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 | 会場の諸注意 | |
19:05 | モナドに至る道 | lotz |
19:50 | 休憩 | |
20:00 | いろいろなモナド | ryota-ka |
21:00 | 懇親会 |
モナドに至る道
モナドには色んな側面があり「モナドは象だ」と言われたりれもしますが、特にHaskellのモナドが何でありどう使われるのかを、型クラスから説明をはじめて色んな側面にスポットライトを当てながら話していければと思います。
いろいろなモナド
モナドは型クラスのひとつです。型クラスは、異なるデータ型の間に見られる共通の性質を抽象化するためのものでした。モナド自体の性質を睨み続けるのではなく、Monad 型クラスのインスタンスになっている Maybe
Either e
[]
Reader r
などの具体的なデータ型を紹介し、モナドに対する気持ちを醸成することを目指します。
持ち物
特にありません。PCがあると良いでしょう。
参加費
1人1000円です。参加費はドリンク代と勉強会の維持費に充てさせていただきます。
会場について
場所はここになります。木で囲まれた入り口から入って階段で3階にあがると「Vi-King」と書かれた青い看板が掛けてある扉があるのでそれが入り口です。
会場は18:30から開場する予定ですので、少し早めに来ていただいても大丈夫です。